製品(香水)

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)の評判・口コミを徹底調査!

owner
【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

商品スペック

ローズの花への頌歌。最も美しいダマスクローズとセンティフォリアローズを使用して作られています。

Eau Rose(オー ローズ)のオードトワレはさまざまな感覚による旅であり、パルフュムリの象徴へのオマージュです。

ブランドDIPTYQUE
商品名Eau Rose(オー ローズ)
容量・価格50ml・17,600円(税込)
香りの持続性タイプオードパルファム(香りの持続性タイプに関する記事はこちら
おすすめの季節春・夏・秋・冬
おすすめのシーン仕事・プライベート

お試し用のミニボトルはこちらから

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

評判・評価

口コミ評価

(5.6)

DIPTYQUE(ディプティック)の中でも、特に“バラ”の香りにこだわり抜いたフレグランスとして知られる「Eau Rose(オー ローズ)」。
ローズをテーマにしながらも、クラシックすぎず、みずみずしくモダンに香るのが特徴で、「バラの香りが苦手だったけれど、これは好き」と語る人も多い名作です。

この記事では、Eau Roseの香りの特徴や魅力、そして実際の愛用者の口コミをもとにした評価をポジティブ・ネガティブの両面からご紹介します。

Eau Roseの香りの特徴

Eau Roseは、ダマスクローズとセンティフォリアローズという2種類の天然ローズをベースに、ライチやカシスのようなみずみずしい果実の香りを加えた香調が特徴です。

トップでは軽やかに、そしてミドルでローズが華やかに香り、ラストはムスクやシダーウッドの落ち着きがふんわりと残ります。
まるで朝露をまとったバラの花びらをそのまま閉じ込めたような、フレッシュで透明感のある香り立ちが最大の魅力です。

ポジティブな評判・高評価のポイント

  • 「まるで“生のバラ”を感じるようなリアルさ」
     人工的なローズではなく、摘みたてのバラの香りをそのまま再現したようなナチュラルな香調に、驚きと感動の声が多数。
  • 「甘すぎず、清潔感のある仕上がり」
     ローズ系=甘く濃厚という印象を覆す、みずみずしく爽やかな香りで、香水初心者から香りにこだわりのある人まで幅広く支持されています。
  • 「ローズ好きにも、そうでない人にも好かれる香り」
     バラの香りが苦手だったという人からも「これは別格」「香水というより、花そのもの」といった評価が集まっています。

ネガティブな評判・気になる点

  • 「香りの持続力がやや短め」
     軽やかな香調であるため、「数時間で香りが消えてしまう」との声も。一日中香らせたい人は、重ね付けやボディケアラインとの併用が◎
  • 「ややフェミニン寄りの香りと感じる人も」
     ユニセックスフレグランスではあるものの、ローズの華やかさから「男性には少し使いにくい」と感じる人も。
  • 「季節や気温で香りの印象が変わる」
     気温が高いと甘さが強く出たり、寒いと香り立ちが控えめになることもあり、シーズンごとの使い分けが必要という意見も。

総合評価

【DIPTYQUE】Eau Roseは、ローズの香りをフレッシュかつ現代的に楽しみたい方にぴったりのフレグランスです。クラシックなローズ香とは一線を画す、透明感と自然さを兼ね備えた香りで、「自分の素肌に溶け込むような香りを求めている人」にこそおすすめ。

シンプルでありながら奥行きがあり、日常の中でも特別な時間でも使える万能さを持つ、まさに“現代のローズの香り”といえる一本です。

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

愛用者からの評判・口コミ

女性、30代、アパレルブランド勤務

「ローズの香水って重たいイメージがあったけど、Eau Roseは本当にフレッシュで自然。朝、気分をリセットしたいときにひと吹きすると、まるでバラ園にいるような清らかな気持ちになれます。甘さも控えめで、仕事中も気にならないのが嬉しい。」

女性、20代、大学院生

「友人にすすめられて初めてローズ系の香水に挑戦しました。最初はドキドキしたけど、Eau Roseは全然くどくなくて、むしろさっぱりしてる!“花そのもの”って感じで、つけていて自分自身がすっきりした気持ちになります。」

女性、40代、ライター

「Eau Roseは私にとって“心の余白”をくれる香水。ローズの香りがみずみずしくて、上品で、つけていると少しだけ背筋が伸びるような感覚になります。打ち合わせや取材前にそっとつけると、気持ちが整います。」

男性、30代、デザイン事務所経営

「正直ローズは女性っぽいと思って避けてたけど、Eau Roseは違いました。軽やかで洗練されていて、シンプルな白シャツに合う香り。香りに敏感なスタッフからも“いい香りですね”と好評。仕事の日の定番になっています。」

女性、50代、主婦

「散歩に出かける前、少し気分を上げたいときに使っています。若々しいローズではなく、落ち着きのあるフローラルで、自分自身が柔らかく包まれているような感覚に。香りが主張しすぎないので、どんなシーンでも使えるのがいいですね。」

お試し用のミニボトルはこちら。

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

男女どちら向けの商品か

ユニセックス向け(男女どちらも愛用者が多い香水です)

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)は、ユニセックス向けのフレグランスです。

一般的に「ローズの香り」は女性的と捉えられがちですが、Eau Roseは、甘さを抑えたみずみずしい香調と、清潔感のあるグリーンやムスクのニュアンスによって、性別を問わず使いやすい設計になっています。

実際に、男性の愛用者も多く、「白シャツに似合う香り」「ローズなのにすっきりしていて使いやすい」といった声があるように、“香りの美しさ”を素直に楽しめるジェンダーレスな一本です。

香りにおいて性別を問わず自分らしさを表現したい人、ナチュラルでフレッシュなローズを楽しみたい人に、特におすすめです。

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

おすすめポイント・メリット・デメリット

おすすめポイント

1. 生花のようにリアルでみずみずしいローズの香り
Eau Roseの最大の魅力は、「まるで朝露をまとったバラの花をそのまま閉じ込めたような香り」。ダマスクローズとセンティフォリアローズに加え、ライチやカシスの軽やかなフルーツ感が調和し、自然で透明感のあるローズ香に仕上がっています。

2. ローズ系が苦手な人にも好まれる香調
一般的なローズ香水にあるような濃厚さや甘さは控えめで、清潔感・爽やかさ・上品さが前面に出ているため、「ローズが苦手だったけどこれは好き」という声も多数。

3. 性別問わず使える、現代的なユニセックスローズ
甘さやフェミニンさに偏らず、中性的で洗練された香り。カップルでシェアしたり、シンプルな装いにさりげなく添える香りとして、男女問わず支持されています。

メリット

・日常使いしやすく、TPOを選ばない
香りの強さがちょうどよく、ビジネス・カジュアル・休日などどんな場面にも馴染みやすいため、“普段使いの香水”として重宝されます。

・香水初心者にも取り入れやすい設計
クセがなく、ナチュラルで肌なじみの良い香りなので、香水に慣れていない方にも安心して使える一本です。

・ボディローションやヘアミストなど、ライン展開が豊富
香りをさりげなく楽しみたい人は、フレグランス以外のライン使いも人気。柔らかく香らせたいときに最適です。

デメリット

・香りの持続時間が短め
軽やかな香調ゆえに、「数時間で香りが薄れてしまう」と感じる人も。香りの持続性を重視する場合は、重ね付けやミストの併用が推奨されます。

・フェミニン寄りに感じる人もいる
ユニセックスとはいえ、バラの華やかさが強調される肌では「やや女性的」と感じる場合もあり、男性には好みが分かれることも

・香りが繊細なぶん、周囲には伝わりにくいことも
あくまで“自分のために香る”タイプの香水であり、「もっと印象を残したい」という人には物足りなく感じる可能性もあります。

【DIPTYQUE】Eau Rose(オー ローズ)

まとめ

【DIPTYQUE】Eau Roseは、バラの香りの魅力をナチュラルで洗練された形で表現した、現代的なローズフレグランスです。
「甘すぎず、軽やかで清楚な香りが好き」「香りで主張しすぎず、自然体でいたい」そんな方にぴったりの一本。

性別を問わず、自分自身の“美意識”を香りで表現したい方におすすめです。

お試し用のミニボトルはこちら。

記事更新の励みになりますので
X(Twitter)へのポストをお願いします!
「香り研究所」で人気の香水

価格:60ml / ¥4,900(税込)

「香り研究所」を介してよく購入されているのがこのCLEAN -CLASSIC- WARM COTTONです。

この香水は清潔感のある柔らかな香りで、清潔なリネンやタオルから感じるような香りが特徴です。

リラックスと安心感を与える香りがマルジェラのレイジーサンデーモーニングと同じような雰囲気であることが人気の理由で、非常に多くの方が購入してくださっています。

参考価格から53%OFFで購入できる!購入するなら今がチャンス!
ABOUT ME
香り研究所編集部
香り研究所編集部
編集長
香り研究所では「人生を『よい香り』で彩る」をパーパスとし、記事をご覧いただく方がいつも素敵な香りに包まれる幸せな人生を歩むためのお手伝いをします。
古代エジプトの時代から人々がこだわり、磨き上げてきた「香り」を現代でも大切にするために、より良い情報をお届けしてまいりますので、お時間の許す限り「よい香り」との良い出会いの時間をお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
記事URLをコピーしました