【DIPTYQUE】Orphéon (オルフェオン)の評判・口コミを徹底調査!

商品スペック
タバコからくゆる煙の渦巻きとおしろいのパウダリーな残り香。
温かみのあるトンカビーンズ、シダーの深み、ジャスミンの豊かな趣き、そしてジュニパーベリーの生き生きとした香りがあります。
ブランド | DIPTYQUE |
商品名 | Orphéon (オルフェオン) |
容量・価格 | 75ml・29,700(税込) |
香りの持続性タイプ | オードパルファム(香りの持続性タイプに関する記事はこちら) |
おすすめの季節 | 春・夏・秋・冬 |
おすすめのシーン | 仕事・プライベート |
お試し用のミニボトルはこちらから
評判・評価
【DIPTYQUE】Orphéon(オルフェオン)は、2021年に発売された比較的新しいフレグランスですが、その芸術的で洗練された香りにより、香水愛好家の間で高い評価を得ています。
以下に、評判・評価をポジティブ・ネガティブの両面から詳しくご紹介します。
ポジティブな評判・高評価のポイント
✔ ノスタルジックでムーディな香りの構成
Orphéonは、1960年代のパリにあった実在のバー「オルフェオン」へのオマージュ。ジャズが流れる空間を思わせる、ウッディ×パウダリー×スパイシーな香調は「芸術作品のよう」と絶賛されることも。
✔ 男女問わずまとえるジェンダーレスな魅力
フローラルの甘さが強くないため、男性にも非常に使いやすいとの声が多いです。シプレーでもグルマンでもなく、ユニセックスの中でもバランスが非常に秀逸と評価されています。
✔ ミドル〜ラストノートが特に美しい
トップはややスモーキーで官能的な香り立ち。徐々にパウダリーでソフトな雰囲気へと移り変わり、「肌に溶け込むように自然と香る」との口コミ多数。
ネガティブな評判・気になる点
✘ 香りに個性があり好みが分かれる
「パウダリー感が強くて苦手」「タバコのような香りが鼻につく」という声もあり、第一印象で好みが分かれるタイプの香水です。
✘ 香りの持続力がやや短いとの声も
オードパルファムでありながら、「数時間で香りが飛んでしまう」と感じるユーザーも。ただし、肌質や気温によって異なるとの意見もあります。
✘ 普段使いには少し“重め”に感じる人も
ノスタルジックで深みのある香りのため、カジュアルな日常使いというよりは「夜の外出」や「秋冬の落ち着いたシーン」に適しているという声もあります。
総合評価
芸術性とストーリー性を兼ね備えた、DIPTYQUEらしいコンセプチュアルな香水。香りに“深み”や“物語性”を求める方には非常におすすめ。
一方で、軽やかで明るい香りを好む方にはやや重厚に感じられる可能性があり、購入前のテスト使用(ミニボトル)が推奨されます。
愛用者からの評判・口コミ
男性、40代、クリエイティブディレクター
「Orphéonは、自分の感性にぴったりと寄り添ってくれる香りです。最初に立ち上がるスモーキーな香調が空間を引き締め、次第にパウダリーでやさしい甘さに変化していく。デスクワーク中にふと香ると、アイデアが浮かびやすくなる気がします。人と被らない香りなのも魅力ですね。」
女性、30代、外資系企業勤務
「職場でも浮かず、でもちゃんと個性が出る香りを探していたときに出会ったのがOrphéonでした。パウダリーな中にも芯の強さを感じる香調で、自分の内面を表現できるような香水です。海外の同僚にも褒められることが多く、今では毎日の相棒になっています。」
男性、20代、大学院生
「オルフェオンは“知的で落ち着いた香り”という印象です。甘さ控えめでスモーキーなウッディノートが特徴的。図書館やカフェで勉強している時にこの香りを纏うと、周囲との距離感もちょうど良くなる気がして気に入っています。男女問わず使えるのも魅力。」
女性、50代、アートギャラリー勤務
「まるでクラシック音楽が香りになったような、奥行きのある香水。若いころに通ったジャズバーを思い出させてくれる、ノスタルジックな香り立ちが心地いいんです。仕事柄、感性を大切にしているので、この“語りかけてくる香り”は手放せません。」
男性、30代、美容師
「香水が苦手なお客様にも“この香りは心地いい”とよく言われます。パウダリーだけど重すぎず、ほどよく色気があって絶妙。ファッションや空間づくりと同じように、自分の雰囲気をつくる最後の“仕上げ”として使っています。季節を問わず使えるのも◎」
お試し用のミニボトルはこちら。
男女どちら向けの商品か
【DIPTYQUE】Orphéon(オルフェオン)は、男女問わず使えるユニセックスフレグランスとして高い評価を受けている香水です。その理由は、香りの構成やブランドの哲学、そして実際の愛用者の声からも明らかです。
この香りの魅力は、まずその絶妙なバランスにあります。スモーキーでウッディな深みを持ちながら、パウダリーな柔らかさやほのかなスパイス感も併せ持ち、どちらかの性別に偏ることなく、中性的で上品な印象を与えてくれます。男性がまとえば知的で落ち着いた雰囲気に、女性が使えば気品ある大人の色気をさりげなく演出できる、そんな香りに仕上がっています。
さらに、DIPTYQUEというブランド自体が「ジェンダーを超えた香りの表現」を大切にしており、Orphéonもその考え方を反映した一本です。性別ではなく、香りの持つ空気感や物語性を楽しむことを前提としており、実際に多くのユーザーがカップルやパートナーとシェアして使っているという点からも、それが伺えます。
また、Orphéonは1960年代のパリのジャズバーをイメージして作られた香水で、「男性的」「女性的」というよりは、“空間”や“情景”をまとうような香り。そのため、個性を主張しながらもどこか控えめで、自分らしさを大切にしたい人にぴったりです。
結論として、Orphéonは「男性向け」「女性向け」といった枠組みにとらわれず、香りそのものを純粋に楽しみたい方にこそふさわしい、現代的で洗練されたユニセックス香水です。性別を超えて、自分の感性で香水を選びたい方に強くおすすめしたい一本です。
おすすめポイント・メリット・デメリット
まとめ
Orphéonは、香りで空間や記憶をまとう”ような芸術性を持つフレグランスです。
その豊かな奥行きと落ち着きは、感性の鋭い大人にこそ刺さる香り。
クセがあるぶん、人と被らない香水を探している方に強くおすすめです。
ユニセックスで使える点も、現代的なライフスタイルにフィットしています。
お試し用のミニボトルはこちら。